スミヨシです。 以前、「急性の右腰痛+嘔吐」で受診された患者さんがいました。 尿管結石かななんて思ってCTを撮像したところ、左に尿管結石がありました。 逆側だったので変だなと思い造影CTをとったけども異常無し。 後日、排石したのでしょうが症状は消失していました。 ぎっくり腰だった...
2025/05/21
投稿日 2025/05/21
更新日
2025/04/19
投稿日 2025/04/19
更新日
収縮期血圧100以下に浣腸はだめ?
スミヨシです。 よく高齢者の便秘で、浣腸を希望される(看護師が希望する?)ことがあります。 安全性の問題から(腹圧上昇や腸管穿孔)、適便をすすめてはいるのですが、実際まあ浣腸しないと仕方ないのかもなと思うこともあります。 ところが以前 「血圧100以下なので浣腸できません」 と...
2025/03/01
投稿日 2025/03/01
更新日
【症例】50歳女性 市中のGPC-clusterによる皮膚膿瘍に対する切開排膿後の内服治療
スミヨシです。 内服抗菌薬に関して、なんか色々考えすぎた症例がありました。 単純な出来事を複雑に考える感染症界隈の悪いところが出てますが、今更ながら自分の振り返りとしてブログらしく、だらだらとつづります。 ※症例は実際の症例を参考にデータや背景変更してます。 ----------...
2025/01/23
投稿日 2025/01/23
更新日
「NSAIDsとPPIを併用すると下部消化管出血が増える」を見て思うこと
スミヨシです。 生きてます! ちょっと忙しくて全然更新できていないですが今年もがんばります。 大学を辞めて医学の情報源がもっぱらXになってしまいました。 そんななかで気になる内容が目につきました。 曰はく、 「NSAIDsにPPI併用で下部消化管出血が増える」 とのこと。 で、そ...
2024/12/04
投稿日 2024/12/04
更新日
Lipodermatosclerosisについて
スミヨシです。 蜂窩織炎ってとても難しい病気だと思っています。 蜂窩織炎自体は抗菌薬投与とRICEをすればまま良くなる、かもしれませんが難治性の場合や重症の場合は鑑別どうするか、誰に相談するか、NSTIならデブリとかどうするかっていう点が難しいと感じます。 そういうわけで「蜂窩織...
登録:
コメント (Atom)