2021/12/29

投稿日 2021/12/29

【症例】85歳女性 血圧低下・痙攣・腸管虚血の無い乳酸アシドーシス

スミヨシです。


あっという間に2021年も終了ですね。

個人的には久しぶりに総合内科をして、初診などをして、久しぶりにいろいろな範囲の勉強をした1年でした。

去年はまさにコロナ漬けだったので。。


来年京都市に戻ると、しばらくは総合内科をメインで行わないはずですが、総合診療スピリッツを絶やさずに医療に臨みたいものです。


札幌で総合内科をしていた時に、出会った症例をふと思い出したので今年最後の症例にします。


※症例は実際の症例を参考にデータや背景変更してます。
------------------------------------------
85歳女性 
3日前から体調が悪い
明らかなバイタル異常は無いが、
pH 7.1 HCO3- 7  PCO2 20 Lac 15
痙攣はしておらず、チアノーゼなどもなし
血糖100 尿ケトン陰性 
CTで腸管虚血なし

さて次の検査、問診は?
-----------------------------------------------








確か総合内科1年目の時の症例です。
血圧低下が無く、血圧低下・痙攣・腸管虚血の無い乳酸アシドーシスの鑑別、どれくらい浮かびますか?






僕の中ではこの時点での鑑別は、
VitB1欠乏と、メトホルミンの副作用のいずれかかなあ、と思います。

あとはSGLT2阻害薬の正常血糖DKAとか?
でも乳酸そこまであがるか疑問ですね。


VitB1欠乏は、たぶん不思議な力でピルビン酸がアセチルCoAになれずに乳酸がたまるという機序ですね。たぶん。

メトホルミンも不思議な力でブドウ糖⇀乳酸を増やしたり、肝臓の糖新生を減少させたりで、乳酸がたまるんですかね。
ここはまあ、僕にとってどっちでもいいところです。。





で、この人は、VitB1は問題ありませんでした。

医者にかかっていない方で、最近体力が落ちてきて、施設入所を検討。
医者にかかると、HbA1c 7.2%
2週間前にメトホルミン開始

という病歴でしたので、メトホルミン中止、一応ラクトリンゲルではなく、酢酸リンゲルで補液してたらいつの間にか意識など改善しました。

そういうわけで、珍しい、メトホルミンの乳酸アシドーシスでした。

メトホルミンは3錠分3で開始されていて、特に過量でもないですが、そもそもこの年齢のHbA1c 7.2%に治療が必要だったのか、あと、高齢の方にメトグルコを出すのをどこまで許容するか、て部分かと思います。
個人的に高齢者もメトホルミンでよいと思いますが、日本で医療をやる以上、注意は必要ですね。

相当珍しい例ですし、まあぶっちゃけ、乳酸アシドーシス起こっても致死的にならなかったよな、という経験から、メトホルミンの乳酸アシドーシスに過度にビビるな、というのが個人的意見です。

なお、メトホルミンによる乳酸アシドーシスは4.3/10万 人年、とのことで、相当レアです。
あまりこの副作用を恐れるのもよくないですね。
(Cochrane Database Syst Rev. ;2010(4):CD002967.)

この症例、メトホルミン中止、DMの治療もいらないんじゃないですか?という提案をしてかかりつけに戻しましたが、カムバックしてきました。。

なぜ戻ってきたか?
それはまた次回。

大晦日と年始には全然医学に関係ない更新をしたいと思います。

ではまた。


結論:よいお年を、という挨拶を大晦日に言ってはいけない、って誰が言い始めたか不明だが、本当かもしれないので、みなさん、良いお年を。